2025-06

スポンサーリンク
配当金報告

日本製鉄【5401】から配当金の入金。2025年6月25日入金分(NISA300株保有)。USスチール買収について。

本日もご覧いただきありがとうございます。日本製鉄【5401】から配当金の入金のお知らせがございましたので現在の持ち株の日本製鉄の損益について共有したいと思います。配当金の実績を公開しているのは、これから高配当投資をする人に配当金の入金の実感...
通信株

NTT【9432】の株価下落。格付けの引き下げについて。投資スタンスは変わらず、焦らずコツコツ投資をしていく。

NTTが直近の株価でいつの間にか下がっていました。なぜNTTの株価が下がっていたのかを調べていたら、格付けの引き下げが行われていたとニュースで見つけました。格付けの引き下げで、債務の負担の増加の懸念や金利の上昇化で不安視など色々総合的に見て...
配当金報告

伊藤忠商事【8001】から配当金の入金。2025年6月23日入金分(特定口座400株、新NISA50株保有)。チャンスをつかみ損なっても、また次のチャンスが来るから焦らない。

本日もご覧いただきありがとうございます。伊藤忠商事【8001】から配当金の入金のお知らせがございましたので現在の持ち株の伊藤忠商事の損益について共有したいと思います。配当金の実績を公開しているのは、これから高配当投資をする人に配当金の入金の...
自己投資

土日の休みを返上してまで勉強する理由。自分自身が最大の顧客であると思う。自分に質問を投げる。

僕は土日は基本朝起きて読書をしたり、カフェで作業をしたり、計画表を立てたり、株式の情報収集を行っています。休みだから一日中寝ていたり、ダラダラしていたいとか、外に出たくないとかあるのは僕も人間ですからたまに思います。そんな怠けたいお思う自分...
配当金報告

NTT【9432】から配当金の入金。2025年6月20日入金分(8400株保有)。これからもポートフォリオの中心として保有し続けます。

本日もご覧いただきありがとうございます。NTT【9432】から配当金の入金されましたので、現在の持ち株のNTTの損益についてみてみたいと思います。以前よりNTTの株価が堅調になっていきてます。株式の大きな分割で買いやすくなった反面、誰でも買...
投資

見栄による情報。現代はどう見られたいかで成り立っている。

先月エジプトに行って思ったのが、世の中どう見られたいかで成り立っているなと思いました。エジプトに行く前にyoutubeで情報収集して、色々な旅系のyoutubeの動画を見漁っていてエジプトはこんなに良かったですよとかいい事しか映っていません...
配当金報告

KDDI【9433】から配当金の入金。2025年6月1日入金分(旧NISA-100株保有)。長期投資先として素晴らしい投資先に投資をできて良かった。

本日もご覧いただきありがとうございます。KDDI【9433】から配当金の入金のお知らせがございましたので現在の持ち株のKDDIの損益について共有したいと思います。配当金の実績を公開しているのは、これから高配当投資をする人に配当金の入金の実感...
投資

資産の伸び悩んでいる時に考えたいこと。やることは変わらず優良銘柄を積み上げていく。

最近僕の資産は伸び悩んでいます。マネーフォワードを見てもヨコヨコだなと思います。こういう時にやっていけないなと思うのが、よく自分が理解していないことに対して手を出してしまうことだと思います。自分がやるべきことは何かと考えたときに、あまり結果...
学ぶべき投資スキルについて

自分に足りていない相場の大局観の能力について。木ばっかりみて、森を見ていない。

最近自分が思う自分自身に足りていないスキルとして大局観がないのかなと思います。企業の情報ばかりを集めていると一つの企業に焦点が当たってしまい、木ばかりを見てしまっていて森を見ていない状態かなと思います。企業の情報ばかりを集めていると一つの企...
経済的自由に向けて

現金2万円給付案浮上、厚生年金が国民年金に流用??世の中を生き抜くために、他人事ではなく学び続けないといけない。

全国民に対して現金給付として2万円、子どもがいる世帯にさらに2万円と新たな給付案が浮上しています。2万円頂けるのはありがたいですが、一時しのぎぐらいにしかならないので、意味はあるのかと疑問があります。税金の負担を減らすほうが持続的に収入アッ...
スポンサーリンク