自己投資

スポンサーリンク
自己投資

amazon audibleを半年以上使って思う自己投資のとしての効用について。

僕はamazon audibleを使用して半年以上が経ちます。結論から申し上げますと、amazon audibleを使用していて良かったです。月額1,650円とサブスクとしてお金はかかるのは仕方がないですが、本を一冊台として購入する範囲です...
自己投資

自分が行った行動の行く先はどうなるか?習慣について考える。

歳をとるごとに、習慣という大事さが身に染みてきます。この習慣は一回行っただけでは変化は少ないですが、積み重なると良い方向にも悪い方向にもつながります。習慣の効果は複利的に伸びていきます。最近ある言葉を見かけました。それはイギリスの元首相 マ...
自己投資

読書1冊で人生は変わらないが、読書を継続して積み重ねることで人生が良い方向に繋がっていくと思う。

本日は自己投資について考えます。僕は20歳の時から本を読むようになりました。最初は簡単な本を読んで、難しい本はあまり避けてきましたが、徐々に読書の習慣がついてきて、少しずつ難しそうな本に挑戦して挫折をしてみたいなことを繰り返していました。振...
自己投資

Perplexity-AI検索エンジンを有料版をトライアルで使用した感想。なぜAI検索エンジンを使うようになったのか?

最近になり、Perplexity-AI検索エンジンをトライアルで使用するようになりました。Perplexityはウェブからの情報源を集めて、AIと対話形式で回答を生成する対話型AI検索エンジンです。PerplexityのようなAI検索エンジ...
自己投資

先延ばし癖はお金と時間を失わせました。

先週のヨーロッパでの旅行で得た教訓ですが、先延ばしは大事なお金と時間を失わせるんだとはっきりと理解しました。日常でも、何か大事な事をする必要があるのに、疲れているからまた明日しようとかで後ででいいやと先延ばしにしてしまいます。僕も同じで、た...
自己投資

ヨーロッパ旅行で気づいた、スキルの資産化の大事さについて。人生の選択肢を増やすために。

先週ヨーロッパに行っていました。昨日早朝にジムに行って、スタバで朝からブログの記事を作成したり、本を読んだり、株の情報収集をし終わって、帰りに歩いていた時にあることを考えていました。それは、スキルの資産化の大事さについてです。ヨーロッパ旅行...
自己投資

ヨーロッパ旅行への自己投資について。お金は減ってしまったが、この経験はかけがえのない資産になっていくと思います。学んだことを共有します。

先週ほどから一週間ほどヨーロッパ(ドイツ、オランダ、ベルギー)に一人で旅行に行きました。2日前に帰って、帰った翌日に仕事で、時差ボケで中々パフォーマンスは冴えませんでした。投資とは関係ありませんが、ヨーロッパ旅行で経験への投資として学んだこ...
自己投資

経験への投資について-台湾への旅行で考えていたこと。人生は試験のように正解があるわけではない。

今月の半ばごろに、台湾に行ってきました。先月のタイに続いて行ったのは、台湾が6月がローシーズンなのと航空券もかなり安く獲得できて、ホテルも一泊だけ無料にできるようにセールやポイントを駆使して、支出を抑えたので行けました。今回も前回行ったタイ...
自己投資

できない理由を探すこと、行動に移さないことについて-人生はあっちから出向いてこない、自分から動かないと何も起きない

今回は自分が先週一人旅で思ったことについて記事にしていきます。投資においてあまり関係ない記事であると最初は思ったのですが、投資を通してどういう人生にしていきたいかを考えるきっかけにもなったので記事にしてみました。兼好法師は旅は心の垢を取って...
自己投資

経験への投資について-タイへの海外旅行から学んだこと。

先週にタイへ海外旅行に行っていました。今週にブログを投稿しようとしていましたが、タイへ旅行に行ってからというもの自分にとってかなりインパクトが大きかったのか、生活習慣が崩れて、読書や筋トレなどせずになんか今までの習慣がリセットされてしまって...
スポンサーリンク