購入判断検討

スポンサーリンク
★★★★★ 欲しい銘柄上位

兼松【8020】2025年3月期4Q決算(4-3月)を発表しました。過去最高益、増配を発表!来期も見通しは明るい。

2025年3月期第通期決算が発表されましたので記事にします。兼松は自分のポートフォリオの中でも気に入っている投資先です。他の総合商社と比べて派手に株主還元とか、業績が向上している、ウォーレンバフェットが投資をしているというわけではないですが...
★★★★★ 欲しい銘柄上位

三井物産【8031】へ新規投資をしました。(NISA2025年4月3日100株)。良い材料があって株価が上がったときに買うとリスクが高まる。

今回は三井物産【8031】に新規に投資を行いました。三井物産【8031】に今なぜ投資を行ったのかを記事にしました。今回ボーナスで投資をした銘柄の1銘柄で商船三井に投資をしましたが、2銘柄目は三井物産です。三井続きですが、たまたま自分が良いな...
★★★★★ 欲しい銘柄上位

ヒューリック【3003】2024年通期(1-12月)決算が発表されました。発表の翌日株価下落だがとても魅力を感じる。

ヒューリック【3003】2024年通期(1-12月)決算が発表されましたので記事にします。昨年より投資をして現在300株保有しています。株式売り出しで株価が下落しているタイミングで投資をしていたので、今のところ良いタイミングで投資をできたの...
購入判断検討

j-reitの投資はなかなか旨味があるんじゃないかと思う。

j-reitの株価が下落傾向です。業績が特段悪いわけでもないですが、金利上昇=不動産の業績悪化みたいに、自動的に思考で考える人が多いのかもしれません。株価は下落していて、あまりj-reitは人気はないです。j-reitを運営している口からも...
★★★★★ 欲しい銘柄上位

伊藤忠商事【8001】に20株追加投資を行いました。市場は厳しさを増していて難易度も上がっているが、それでも立ち向かいます。

今回は伊藤忠商事【8001】へ追加投資をしました。伊藤忠商事【8001】に今なぜ投資を行ったのかを記事にしました。今年が始まり、相場は芳しくないです。保有株の伊藤忠商事も下がり続けていて、含み益も減ってしまったなと思います。総合商社は全体的...
★★★★★ 欲しい銘柄上位

三菱商事の投資検討を辞めて、伊藤忠商事に投資検討を切り替えました。

先日人気な銘柄について考えていました。その中で三菱商事は株価が下がってきて、配当利回り4%を超えて魅力的に映っていました。株式分割後に取得単価が下がり投資はしやすいですが、投資はしやすい分投げ売りもしやすいです。そこで三菱商事に本当に投資を...
★★★★★ 欲しい銘柄上位

アサヒグループホールディングス【2502】への投資を考える。高配当とまではいかないが、それでも投資をしたい。

「アサヒグループホールディングス【2502】へこれから投資をしようか考えている」「アサヒグループホールディングス【2502】の株価、業績や株主還元について知りたい」この記事はそのような方へ向けて書いています。本日もご覧いただきありがとうござ...
★★★購入様子見

日産自動車【7201】は高配当株だけれども投資できるのかを考える。

日産自動車の予想配当利回りは現在6.05%とプライムの中でかなり高い配当利回りです。配当金が確かに高いのは魅力ですが、だからといってすぐに飛びつくのも良くはないと思います。株価も413円と100株で4万円程ですので、個別投資家には買いやすい...
★★★★★ 欲しい銘柄上位

暴落時に狙っている銘柄を選定しました。 焦らず冷静に的を絞って狙います。

今週は相場があれそうでしたので、どれくらい下がるかわかりませんが暴落に備えて準備をしておこうと思います。前回の暴落の時は、暴落に対して感情的にならずに、資金を高めるように努めましたが、行動に移すことはできませんでした。今回は資金は確保しつつ...
★★★購入様子見

資生堂【4911】の株価が下落中ですが、逆張り投資家でも資生堂には投資は難しい。

資生堂の株価下落をよく見かけます。以前は人気だった銘柄がここまで下がってくるとは思ってもいませんでした。直近の業績が悪いというのと今後の将来的な見通しもかなり暗いように思っている人も多い結果、株価に反映されていると思います。僕は逆張り投資家...
スポンサーリンク