2024年6月時点の配当金実績の公開。配当金の増配と投資を継続することで着実に増やしていく。

配当金報告

今年も一年の半分が過ぎてしまったので、現状の配当金の受取額の把握と今後どのようにしていくべきかを考えるために記事にしました。
まだまだ受取額は大きくはないですが、それでも少しずつ増配と追加投資で徐々に増えつつあります。
僕の今年の目標が年間36万円ですので、なんとかこのままいけば目標に到達すると思います。
3か年計画である2024年の36万円を達成はできそうですが、2025年の配当金年48万円はなかなか厳しそうかなと、今の段階では思います。
2025年の目標達成のためにどのようしていくべきか、現実味を帯びるためにはどのように現状を変えていくべきかを考えました。少しでも参考になれば幸いです。

来年の新NISAの投資について。2024年の配当の目標36万(月3万円)を目指す。3か年(2024年-2026年)計画について。
来年の新NISAの成長投資枠は1年間で240万円あります。基本的には、日本株の個別株に投資をするということは普段通り変わりはありません。余剰資金があれば積立投資枠も使っていきたいと思います。新NISAの240万円をどのように使うか昨日考えて...

2024年6月時点の配当金の現状について

2024年6月末で176,552円の配当金を受け取りました。2024年12月末の配当金受取額の予想値は377,257円の到達予定となります。現状の投資している配当金ですので、あとどこかのタイミングでアステラス製薬に投資をできたらなと思いますので、もう少し配当金は増える可能性はあります。
今年に配当金が40万円ほどだったら、来年の目標である48万円も達成もなんとかできそうでしたが、
今年に投資を行った投資先の増配がそこまで期待したほどはなかったので、それも起因しているのかもしれません。
でも減配されるよりかは、今の配当金を維持してくれるのはありがたいので引き続き保有はします。

一年の配当金は36万円程と他の著名な投資家と比較すると大きくはないですが、累積で見ると今までの配当金で受け取った金額は70万円程受け取っています。また今年の12月末で累積で90万円程に到達します。
90万円も配当金が蓄積されていたというのは驚きです。
やはり自分で数値化して、今までの積み重ねた長いスパンで経緯も見ていけば、今までやってきたことも決して無駄ではなかったと思います。
また来年の配当金を数値化したらおそらく、配当金がより増えているんと実感できると思います。
来年はようやく累積の配当金が100万円を越えますので、100万円の次は200万円の累積の配当金を目指します。

2024年の配当金が36万ですので、来年の目標である配当金の48万円は到達するにはなかなか厳しいです。
来年の新NISA枠で投資をする240万の枠で4%の配当金で運用するにしても、9万6,000円と2024年の配当金と合わせても45万円の配当金であと3万円配当金が目標達成には足りません。

やるべきこととしては、企業の分析に時間をかけて長期的に増配していく高配当株の企業に投資を継続して行うことと、NISAにこだわらずに特定口座でも高配当株に投資を行うようにしていきます。
また、最近はインデックス投資を積立枠で行っていて、守りの投資というよりも攻めの武器として使用しています。
含み益がある程度増えたら積極的に売ります。インデックス投資で積み立てたポイントで支出を抑えつつ、積極的に売却をするオフェンスの役割を与えることと現金がインフレに負けて目減りし続けないように運用して、高配当株へさらに投資できるようにしていく土台を構成していきます。

高配当株を土台にしつつ、他にも自動でキャッシュが入ってくるように色々模索していく必要があるなと思います。

最近思うのは、『 the millionaire fastlane』を読んで感化されたからかわからないのですが、このままslowlane(サラリーマンでインデックスで投資を増やす)でゆっくりとお金をたくさん蓄えて、定年になったときにお金に不安ががないとなっても、老後を楽しもうとしても若い時と比べると選択肢は減ってしまうと思います。
だからもっと本当は資産を増やして自分が心から望んでいる人生を楽しみためにfastlaneにのって早く資産を増やしていかなければならないなと最近は考え始めています。
配当金が年60万円になっても、さほど人生は劇的には変わらないと思います。

やはり高配当株をやりつつも、レバレッジを利かせるためにもリスクは増えますが不動産投資の事業にも参入していかなければ、自分の理想とする人生に到達するには時間がかかりすぎてしまうのかなと思います。

高配当株の情報を発信しているけれども、今後不動産経営を行っていく場合にもしかしたら不動産経営の利益が出ているかを公開するかもしれません。
高配当株の株式投資で学んだ失敗や経験を不動産経営でも活かせるように相乗効果がでるように意識して取り組めたらなと思います。自分の能力にうぬぼれているわけではなく、不動産経営に自信は全くありませんので失敗する可能性も大いにあります。
不動産経営に失敗したら、失敗談も公開しますのでよかったら反面教師としてみてください。
失敗しても、取り返しのつかない失敗を取らないように、不動産経営でも生き残れるように頑張れたらなと思います。

来年あたりから行動に移せたらと考えています。
人生一度きりだから失敗しても良いのでリスクを取って行動をしていこうと考えています。
自分の人生を自分で切り開いていけるように厳しいと思いますが何とか頑張りたいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました