ジャックス【8584】から配当金の入金。2024年6月28日入金分(NISA100株保有)。市況が良い時だからこそリスクが高まっている

投資

本日もご覧いただきありがとうございます。
ジャックス【8584】から配当金の入金のお知らせがございましたので現在の持ち株のジャックス【8584】の損益について共有したいと思います。

配当金の実績を公開しているのは、これから高配当投資をする人に配当金の入金の実感を知って欲しい事と、高配当投資をしている人には、長期保有を前提に高配投資をしていくと実績としてどうなるかなどを実感してい欲しいので公開しています。

少しでもお役に立てれば幸いです。

高配当株ジャックス【8584】の投資判断を考える。長期投資先として追加投資を検討中。
「ジャックス【8584】へこれから投資をしようか考えている」「ジャックス【8584】の株価、業績や株主還元について知りたい」この記事はそのような方へ向けて書いています。本日もご覧いただきありがとうございます。今回はジャックス【8584】につ...

現在の損益状況

ジャックス【8584】を100株保有していますので、配当金はNISAで運用していますので12,000円(=100株×120円)の受領となりました。2024年1月4日から保有していますので、保有期間は6カ月8日目となります。
ジャックスからの配当金は今回初めての受け取りとなります。
現在の配当利回りは4.52%です。株価が結構下がってしまったので、僕が投資をしたときは配当利回りが3.9%でしたので、今の配当利回りの水準はかなり魅力があるなと感じます。


株価は4,605円(2024/07/11時点)で取得単価は5,150円です。保有株数は100株でNISAで運用して、損益は▲54,500円(▲10.58%)となりました。ジャックスの配当累計は12,000円です。トータルの損益(配当含む)は▲42,500円となりました。

ジャックスに今年に初めて投資を行ってまさかここまで株価が下がるとは思ってもいませんでした。
でも少し下げ過ぎではないかと思っています。追加で今からでも投資をしたいですが、できればNISAで運用したいので来年投資を検討しています。
ジャックスがここまで下がる可能性があるのあれば、NISA枠を温存しておけばよかったかなと思います。やはりこういう不測の事態の時のために,NISAで全力で投資をするよりも余裕をもって投資をすべきなんだなと実感しました。

ジャックスに関して今期の業績が厳しいと予想されているのか株価も下落傾向です。
現在の配当利回りが4.52%ですので、今の水準で投資をできるのであればなかなか良いタイミングだと思います。
アステラス製薬やNTTもそうでしたが、株価が下がっている時がタイミングとしてリスクが下がっているので良いタイミングだと思います。
最近になってようやくアステラス製薬も株価が持ち直してきましたが、株価が下がり続けるという居心地の悪い状況はメンタルに悪影響でしたが、それでも損切りせずに保有し続ければ

株価が下がっている時に根気強く忍耐強く保有し続けて狙い目であると判断できれば追加で投資していけると思います。

ジャックスに関しては、そこまで悲観的になりすぎる業績の内容でもなく、金利上昇局面だからと言って、急激に利益がしぼむということもないと思います。株主還元も積極的な企業ですので、今後将来的に増配も視野に入ってくるとなると、今の水準で投資を行えば配当利回り5%になる可能性もあるので、追加で投資をしていきたいと思います。
100株で46万円ですので、あまり無理せず、100株単位じゃなく半分ずつ投資をするというのもありかもしれません。
僕はあまりジャックスに関しては業績はそこまで期待してはいないので配当さえ出し続けて、増配をしてくれればと思い保有し続けていくと思います。

最近は投資をしている人が増えていますが、株価上昇で資産が大幅に増えている人も多いと思います。僕が最近聞いた話で驚いた話は、今資産がかなり増えているから、もっとリスクを取って現金はほぼなく全部を投資回しているという話を聞きました。

僕はその時に、人の欲は際限がなく、リスクを取りすぎると、後戻りできない状態までに達してしまいます。ずっと増え続けるということはなく、どこかで調整局面があり、暴落があったときのために現金を保有しておく必要があります。人が貪欲になっているからこそ、自分を冷静に見て、自分の行動を顧みる必要があります。人の資産が増えているから自分リスクを取りに行くのは、いつか資産のポートフォリオにダメージがあったときに、市場から撤退をせざるを得なくなるかもしれません。
高速道路でスピードを出し過ぎて、目の前が車で渋滞が続いているのに、気づかずにスピードを出し続けて、気づいたときにはスピードを落としてももう手遅れになる前に、自分や周囲を分析していかなければなりません。どうすれば負けないように市場で生き残り続けることができるか、今の市況はそうなにか思わせてくれるものでした。

僕も自分のペースで焦らずにマイペースに規律的に投資を行っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました