本日もご覧いただきありがとうございます。
NTT【9432】から配当金の入金されましたので、現在の持ち株のNTTの損益についてみてみたいと思います。
以前より株価は下落していて、勢いがなくなってしまっています。
株式分割で流動性が高まってしまったのと、誰もが投資しやすい水準=誰も簡単に売却もしやすくなってしまったので、長期保有じゃなくなってしまった人がいるのではないかと考えています。
今回NTTから配当金が入金されました。
配当金の実績を公開しているのは、これから高配当投資をする人に配当金の入金の実感を知って欲しい事と、高配当投資をしている人には、長期保有を前提に高配投資をしていくと実績としてどうなるかなどを実感してい欲しいので公開しています。
少しでもお役に立てれば幸いです
現在の損益状況について
2024年11月29日)時点で僕はNTTを8400株保有しています。配当金は7,500株を特定口座と旧NISAで700株、新NISAで200株を運用していますの17,879円=(7500株×1株2.5円×20.315%)+(700×2.5)+(200×2.5)となりました。2020年9月30日から保有していますので、保有期間は4年2カ月1日と投資先として最長の保有期間です。
株だけに、一番の古株です。
古株は江戸時代の株仲間に由来する言葉です。
株仲間は同じ業種の問屋などによる集団で、新しく加入した人を新株と呼び古くからいる人を古株と呼んでいました。
NTTに投資をして4年保有し続けています。配当金も長期で保有し続けて積み重なった結果、今年に配当金は累積で10万円に到達しました。
NTTは派手さはないですが、長期保有の投資先として、とても良いと思います。
NTTの直近の増配率から控えめに4%の増配率で毎年増配した場合、現在の株価で
153.40円ですので、2030年頃には4%の配当利回りになります。
長期で保有しているのに対して配当利回りが高くないじゃんと思ったと大体の人が思うと思います。
ただ、ここで株数という考えが出てきます。
NTTの株価はあまり好調ではなく、人気な銘柄、例えば三菱UFJや東京海上日動など人気な銘柄は株価上昇だけでなく配当も増配しています。昔から保有している人はトータルリターンでとても良い結果となっています。
ただ、人気な銘柄なので株価が上昇しているので、長期で投資をしていくとなると、株価が上がり単価が上がっているので、株数が増えにくいです。株数が増えにくいので、配当も積み上げていくのは遅くなってしまいます。株価が上昇しているので、その分株価が下がりやすいというリスクもあります。
1950年から2003年の約50年間で、『IBM』と『スタンダード・オイル』でリターンを比較しましたと株式投資の未来の書評で書いています。
IBMよりスタンダード・オイルのほうがリターンが高い理由として、シーゲルさんは以下のように述べています。
理由①IBMへの投資が高すぎた
→IBMの平均株価収益率が高く、投資をするにも高くついてしまい、株数も増やすことができない。
平均株価収益率がカギとなり次の理由の配当の再投資に繋がります。
理由②配当の再投資で保有株数を増やすことができた
→スタンダード・オイルは平均株価収益率がIBMと比べるととても低く株数を増やしやすい。
それだけでなく、配当利回りも高いので株数を増やしつつ配当も増えていく。
配当の再投資を繰り返すことで保有株を積み増していくことでトータルリターンが向上したというものです。
すべての考えを鵜呑みにすべきではないですが、株数を増やして配当も増やしていくと考えると
人気で株価が上昇している銘柄に投資は果たして長期的に見てリターンはどうなんだろうかと疑問が湧いてきます。
たしかにNTTの株価は冴えなく、長期保有でもそこまで増配は期待はできないかもしれませんが、株数を増やして、さらに株価も軟調であり、増配された配当金を再投資して追加で投資をしていけば、リターンはいずれおのずとついてくると思います。
あれ、これ本当に増えているの?と考えるときもあるかもしれませんが、退屈で平凡な投資で程々のリターンがとても良いと僕は考えています。
現在株価は153円(2024/11/29)で取得単価は115円です。保有株数は7500株を特定口座とNISAで700株と新NISAで200株を運用しています。損益は322,520円(+33%)となりました。NTTの配当累計は102,923円です。
トータルの損益(配当含む)は425,443円(+43.7%)となりました。
以前までは株価は、170円台とかの時もありましたが、いつの間にか株価も150円台になってしまっています。
今年に新NISAでNTTに投資をした人は含み損を抱えている人はいるかもしれませんが、長期的に見たときに株数を増やすことを意識したときに、コツコツと投資をしていけば、長期的に配当金が増えていくだけでなく、自社株買いで一株の価値も上がってきていますし、増配でさらに再投資をできれば勢いも出てくる時期がいずれ出てくると思います。
株式分割を25分割するというニュースを見たときは少し大丈夫かと不安視していましたが、なんだかんだいって、分割してもしなくてもNTTはNTTで、そんなに不安な投資先じゃないなと思いました。
2Qの決算でも、業績が少し悪化しているセグメントはありますがNTTだったら大丈夫だろうと考えています。
今年は、NTTの万博のペアチケットに当選しました
NTTから様々な初めての経験をもらいました。
NTTドコモを以前保有していたのですが、初めてのTOB。
保有株で初めての株式分割。
今回は大阪万博のペアチケットをもらったので、初めての経験をさせていただきます。
NTTから初めてをいろいろ経験させてもらいました。
これからもNTTは初めての経験を僕にもたらしてくれると思います。
来年も追加で新NISAで投資をしていこうと思います。
これからもポートフォリオの頼れる要として育てていきたいと思います。
コメント