アステラス製薬へ200株追加投資を行いました2023年7月12日(700株保有)。

製薬株

アステラス製薬に2023年7月12日に200株追加投資を行い、特定口座で200株、NISAで500株、合計700株となりました。
現在の損益状況は評価損益が58,525円(評価損益率+5.94%)です。
予想配当利回りは3.47%、取得単価で配当利回りは3.63%となりました。
含み益が減ってしまって残念ですが、配当金を重視しているので含み損になってきても、むしろありがたく買い増しをさせていただきます。最近では株価が下がってきたからといって落胆して一喜一憂するのではなく、配当金重視になってから配当金が入ってくるのが楽しみで積み重なる配当金をエクセルで集計して見るのが楽しみです。

配当金は今年の6月1日で15,000円(=500株×1株30円)を受け取っていて、2023年12月には23,078円の配当で累積配当が57,078円の着地予想となっております。株価が下落しても積み増していき、配当金を時間をかけて積み増していくとすくすくと育っていっていると日々感じられるので、嬉しいですね。アステラス製薬は株主還元にも積極的で、増配も行われているので、来期も増配もあるのであれば配当金が増えていくのをより体感できると思います。まずは累積配当を10万円を目指していきます。

アステラス製薬の株価は2015円(2023.7.18)、一年の株価ではあまり冴えない状態です。今の株価水準は配当利回りが3.47%となっているので、投資先として旨味がでてきているなと感じています。
業績はそこまで悪化しているわけでもないですし、売られすぎなのではないかと感じています。
こういう株価が下落しているタイミングは、自分が間違っているのではないかと不安になってきてしまいます。含み損であればより自分の投資が間違っているのではないかと不安になっていきます。
人によって保有し続ける方法は様々だと思いますが、自分であれば配当金を重視しているので配当金をエクセルで可視化して長期保有のモチベーションとしているので保有し続ける事できています。特定の銘柄に投資をして、一喜一憂してしまうというのであれば、一つの銘柄に集中して投資をするのではなく、分散投資を心掛けるようにすれば何かあったときにリスクを分散できると思いますので良いと思います。僕は、保有する銘柄をたくさん増やすということは情報収集とか管理の手間を考えると、時間をかけて厳選して投資先を選んで集中投資をしたほうがリスクを減らせるのと事業の理解や選択した情報の収集ができるので、集中投資のほうが僕は好きです。
ただ、分散投資も今後心掛けていかないといけないなと思うので、銘柄数を増やしていく予定です。
よくtwitter上で見る、封筒がたくさん山のように届くのは勘弁してほしいです。たくさん封筒を開けるだけでも疲れるだけですので、銘柄数は10銘柄~25銘柄ぐらいがちょうどよいと思います。
今11銘柄を保有していますが、花王が今年か来年にはポートフォリオから外れる予定ですので、10銘柄になるので、来年には新規投資先を増やしていく予定です。
あと長期保有するには、投資した後も情報収集を続けていくという習慣が必要であると思います。投資をした後に、自分の投資先が放置されてしまっている状況はあまり好ましくないです。
また自分の投資先の情報収集をしていないと、自分が投資していない株の株価が上昇しているときに気になって、乗り換えしてしまったりしてしまう可能性もあります。
隣の芝生は青く見えるのはよくあることですが、投資先の情報収集をしていればそのようなこともないと思います。しかし時間をかけて情報収集して自分の判断が誤りだとわかり、長期的に保有し続けるのは難しいと判断ができたのであれば違う銘柄に投資をするべきだと思いますが、株価が下落したからすぐに売却ということにならないように情報収集を心掛ける必要があると思います

アステラス製薬は現在700株のみ保有していますが、まずは1000株保有を目標にして達成しましたら、株価が上昇しなければ1500株を目標に投資をする予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました