日経平均株価34年ぶり高値更新。今回は違う。今回は違うからといってバブルではないと言えない。

投資

日経平均株価が34年ぶりに高値更新しました。日本株の主に高配当株の株価上昇や半導体株、商社株、銀行株などを中心に株価が上昇しています。
日経平均株価が上がり続けている中で、日本株に投資をしている人は資産が増えている人は多くいると思います。
資産は増えていることはありがたいこと言いつつも、最近ではある言葉を聞くようになりました。
それは「今回は違う」という言葉です。
今回は違うという言葉は危ないのではないかと少し懸念しているので僕の中で自分が考えていることを共有したいと思います。
僕個人の意見であって、経済の専門家でもなく、一人の投資家としての考えだと思い、読んでいただければ幸いです。

今回は違うという言葉は注意して聞くべきだ。時代は変わっても、人の性質は変わらない。

日経平均株価が上昇してきていて、ニュースではNISAが始まるとセミナーに行く人がいて大いににぎわっています。セミナーに参加していた人のインタビューでは、NISAが始まると聞いて、早く始めないといけないと思いセミナーに来ました、日経平均も調子も良いし始めるべきだと感じて来ましたなど、色々なインタビューがありました。
ニュースで専門家の人や投資家の人の意見で、今回は違うという発言もあります。
以前のバブルの時の日本の会社の時と比べて、現在の日本の会社の収益力は改善されていて以前とはまったく違うからバブルではないという発言がありました。
以前の日本の会社と比較して、たしかに今の日本の会社は収益性や財務健全性が高まってより魅力ある投資先になったという見方もあります。

しかし、僕にはどうしても今の現状は危なっかしいなと感じます。
確かに以前の日本の会社と比べて違うのかもしれません。しかし、人間の性質は変わりません。
バブルは弾けたときにバブルだとわかります。
それはバブルが弾けて人が冷静になった時だからです。

一人の冷静で頭脳明晰な投資家がいても、株価が上昇している中でさらに熱狂的に株価が上昇している状況が続くのであれば、熱狂の渦に巻き込まれてその人も熱狂的に同じ行動を起こすようになります。

古典の中で、ル・ボン著作の『群集心理』があります。
群集の中では、人は大きく判断力が退化すると言及します。いかに優れた個人が冷静に考えを持っていても、大人数の中では同調圧力的に自分の考えが間違っているのではないかと、考えを改めて大多数の考えに同調します。群衆の中では熱狂的な考えだけでなく熱狂的な感情も感染します。

以前コロナが蔓延していたときに、鬼滅の刃が映画で歴史的に大ヒットしていました。そして洋画と邦画を含む国内興行収入で千と千尋の神隠しを抜き第一位となったとありました。
僕は鬼滅の刃は面白いと思いましたし、アニメは観ていませんが、漫画は半分以上読みました。
当時の僕の目には、鬼滅の刃が映画として大ヒットしたのはバブルだったのではないかと考えていました。鬼滅の刃が面白いことは否定しませんが、めちゃくちゃ面白いとまではまったく思えませんでした。
ニュースでは映画が大ヒットだけでなく、グッズもすぐに売れ切れてしまい、映画も何度も何度も観ているし、こんなにも感動できるなんて良い映画だと誰もが良いと考えていました。

ただ僕のには、その鬼滅の刃のブームが異様な光景に見えました。
誰もが熱狂的に面白い、何度も観るべきだと考え、熱狂的にニュースで記録第一位と大々的に発表されて、グッズも出るとすぐに完売して、企業もコラボでキャラクターして商品がとても売れて、何もかもが絶賛されていました。
僕の知り合いでめちゃくちゃ頭が良い人がいたのですが、そんな人でも鬼滅の刃が生活の中心になり、熱狂的に信者のようになっているのを見て、どうしちゃったんだと思うくらい考えや行動が変わっていました。
ただ鬼滅の刃のブームが去ると、今まで売れていたグッズは売れ残り、今まで大多数の人が熱狂的にはしゃいでいたのに、新しい鬼滅の刃の映画が発表されても、冷静に判断して、面白いか面白くないかなど発言して、考えられるようになります。

僕は当時ル・ボンの群集心理を読んでいて、人の熱狂的な考えや感情が感染的に伝播することで人の判断力を低下させていると知り、鬼滅の刃のブームも同じような原理なのではないかと考えました。

話は大いに逸れてしまいましたが、今回の日経平均株価が上昇というブームもいつかは終わりがきます。ブームが終わったときに、バブルが弾けてバブルが弾けたときに群集の一人一人が冷静に物事を判断して、まるで洗脳から解き放たれたように今がバブルだったんだと気づくことができます。

僕は経済の専門家でもなく、熟練された投資家でもないので、ここから株価が上昇するとか下落するとか予想したところで当たるかもしれませんし、当たらないかもしれません。
半導体株全体の株価がここからさらに極端に上昇したのであれば、注意したほうが良いのかもしれません。
半導体株に投資は難しいです。半導体株に投資をしている人は全員が全員事業を理解しているとは思えません。半導体株だから投資をしているという人が多いと思います。
ITバブルの時も、何をやっているかわからないがIT系の会社だからと投資をしていた人も多いと本の中で説明でありました。
そしてさらに個人投資家が入り、半導体株だからと投資をする人が増えて株価が上昇するのであれば危ないと思います。もしそのバブルという波を乗り切り、上手く利益を出すことができるのであれば上手く利用したほうが良いと思います。

日本の企業も円安で良い所が増えているだけで、実質的に変わっていないのかもしれません。円高に急になった時に、どう変わるのか、業績は大きく変わり全体の流れが変わるのかもしれません。それでも、今回は違うと言い切れるか?。
アイザック・ニュートンも南海バブルの時に、損失を被り4億円と損失を出しました。
アイザック・ニュートンはこう言っています。

私は天体の動きは計算できるが、人々の狂った行動は計算できない

アイザック・ニュートン

僕ができることとしては、普段通りに投資を行うこと、ただそれだけです。
自分の投資規律を見て、判断して、大局観を持って、今の現状はどうか人の感情や自分の感情はどうかを分析して、自分はリスクを過度に取っていないか、資産を増やすことを急いで投資をしているか、資金管理はできているか、短期的ではなく長期的に判断をして投資を行えているかを自分自身を客観的に分析する必要があります。

孫子の兵法にも、己を知り相手を敵を知れば百選危うからずという言葉があります。

もし、ニュースや人の発言で投資行動を変えているのであれば、一旦落ち着きを取り戻すべきだと思います。
僕も市場に生き残り続けられるように、感情をコントロールして、リスクを過度に取りすぎないように、自分自身を律して株価上昇という甘い誘惑に踊らされないように、考え、判断して行動していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました