僕の投資経験歴は今日で3年9カ月26日です。
他の人と比べるとずば抜けてリターンをたたき出しているわけではないですが、投資を続けていてわかったことがあります。
それは、株式分析に過度に期待してはいけないということです。遅いですが僕はこのことにようやく気づきました。株式分析を過度に期待していないだけで、だからといって個別株の株式分析はしないというわけではなく、期待をして株式分析をしないというだけです。
株式分析に過度に期待しないべき理由について考えを共有します。
株式分析に過度に期待しないべき理由について
株式分析に期待していると、株価の動きが気になります。
株価が大幅に下落することがあれば、何か業績が悪くなったのではないか、今後業績は悪くなっていくのではないかなどです。株価上昇局面でも同じことが考えられます。
今大幅に株価が上昇しているのは何か良い情報があったからだとか、将来の展望で明るい何か材料がでたとか様々な要因が想起されます。
株価の動きは、自分が株式分析していると期待となって感情面に影響を及ぼします。
自分が時間をかけて分析をして今は割安だからと判断してこれから成長していくと投資をしたものの株価が下落して、それでも株式分析に過度に期待してこれから上がるべきだと自信がある状態です。
自分の株式分析に対して期待以上に期待してしまう人が多いと思います。自分もそうでした。
これだけ株式分析して、今投資をすれば儲かるだろうと勝手に思い込み判断して、期待して投資はしたものの、あまり株価が上昇しない、業績は期待していていた以上に伸びていないなど考えてしまいます。
期待は膨らみすぎると、視野が狭くなってしまいます。
自分が今から行おうとしていることに対して、リスクはあるかどうかを認識できていなかったり、株式分析をして期待している以上に株価が上昇しないときに自分の失敗を認めたくないというプライドから目を逸らしてしまいます。
僕が言いたいこととしては、株式分析をするなということではなく、株式分析をしても過度に期待しすぎてはいけないということです。
株価の上げ下げとか、コントロールできないので自分ではどうしようもないです。
自分がどうしようもないことに対してコントロールをしにいこうとするのは違うと思います。
株式分析して良い銘柄として投資をしても、将来的に業績はどうなるかは予想は難しいです。
業績がいきなり傾いてしまったり、不祥事を起こしてしまったり、事故を起こしてしまったりなどは、予想はできません。
もしかしたら業績がより改善したりして増配したり、より成長して株価上昇していくかもしれませんが、それは誰にもわかりません。いくら企業の株式分析力があったとしても、誰にも負けることがない株式分析力を持っていたとしても、将来はどうなるかはわかりません。
ある投資家はある銘柄に投資をして資産を築いたという情報に触れた場合に、自分も似たような銘柄を探して分析して良いと思って投資をしたものの、あまりリターンが見込めず投げ売りしてしまうという場合もあります。
株式投資に再現性はないと僕は思います。株式分析力があり、とても良い銘柄に投資をしても、株価下落しても持ち続けられなければ、今後の成長性や株価上昇、配当などは受け取れないです。
youtubeなどでよくおすすめの高配当銘柄とか紹介されていて参考にできる点があります。
しかし、株式分析に過度に期待しすぎてはいけないと思います。
また、僕が思うのは株式分析をする行為が過大評価されていると考えています。
良い銘柄を分析して投資をするのは大事です。
分析力だけでなく、感情のコントロール、大局観、長期的視点、忍耐力、リスクの取り方など総合的に能力があって株式分析力がより活かせると思います。
株式分析力プラスαのスキルが必要です。
そのほかのスキルが過小評価されているなと思います。
もっと掘り下げて、過小評価されているスキルを自分の武器にすれば、リターンの向上に繋がると思います。
株式分析に対して過度に期待しなくなると、あまり株価の上げ下げが気にならなくなります。
市場を見る機会が減ると思います。
市場を見なくなった分、自分がやるべきことに集中できます。
今まで市場が気になり株式のアプリを開いていましたが、仕事の最中や筋トレの最中、読書の最中に見ていたので、集中して取り組めていなかったなと思います。
最近始めたことは優先順位を決めて物事に取り組んでいこうと決めました。
朝起きてスマホ開いて、youtubeをみてダラダラするのではなく、自分がやるべきことを優先的に集中して行っていく。
朝のポイ活も辞めました。コツコツポイ活をして貯めるのは僕は好きです。そのポイ活って夜にもできるなと思い、夜の疲れ切った時間にやるように決めました。
自分が成長すべきことに朝の時間などに取り組み、夜は優先順位が低いことを行うように決めました。
朝から昼までスマホを開かないということにも取り組んでいて、iPhoneのおやすみモードで通知がこないようにするようになってから、明らかに集中力が異なっています。
休みのときも、朝から午後の15時ごろまでスマホで何かすることは辞めて(amazon audibleとかyoutubeで耳学はします)、自分がやるべきことを生産的に集中的に行っています。
株式投資も大事ですが、僕は自分の成長のためにも時間とお金を投じています。
金融資本、人的資本をバランスよく成長させていきます。
僕が今考えているのは、増配する可能性がある高配当株への投資を行い毎年もらえる配当金を増やし、
配当金年36万(月々3万円)→配当金年48万(月々4万円)→配当金年60万(月々5万円)と一年ごとに月々貰える配当金を増やしつつ、
人的資本の成長をして毎年2~3万円増えるように昇給を目指し、仕事で結果を残すために人的資本を高めつつ、経験や知識を蓄積して、会社以外の市場でも負けないように能力を高めて転職しても生きていける人的資本を育てていきたいと思っています。
サラリーマンの給料にも天井があるのと自分の能力の限界もあるので、今後どのようにお金を稼げるようになるかは考える課題です。
コメント