アステラス製薬【4503】からの配当金 2023年6月1日入金分(900株)。含み損は増えていますが問題はないと判断しています。

配当金報告

本日もご覧いただきありがとうございます。
アステラス製薬から配当金の入金のお知らせがございましたので、現在の持ち株のアステラス製薬の損益についてみてみたいと思います。

現在の損益状況について

現在(2023年12月6日)時点で僕はアステラス製薬を900株保有しています。配当金は500株をNISAで運用していますので配当金に税金がかからず17,500円(=500株×1株35円)、特定口座で400株11,156円(=400株×1株35円×20.315%)となりました。2021年7月30日から保有していますので保有期間は2年4カ月6日、累積の配当金は2023年12月時点で62,656円を受け取っています。
2024年6月には28,656円の配当金が入金予定で、累積の配当金は91,312円の予定となります。僕が投資をしたときはそこまで配当利回りが高いわけではありませんが、ゆっくりと累積の配当金は積みあがっています。
増配をしてくれればよいですが、現状の業績から無理に増配はしてほしくはないので、業績が成長の軌道に乗ったら増配をしていく姿勢を出していけば良いと思っています。
現段階で配当利回りが3.8%ほど近くありますので、高配当投資家としてはとても魅力が感じます。


現在株価は1,790(2023/12/05)で取得単価は1952.7円です。保有株数は500株をNISA、400株は特定口座で運用しています。損益は▲145,965円となりました。アステラス製薬の配当累計は62,656円です。
トータルの損益(配当含む)は▲83,309円となりました。以前は含み益が20万円程ありましたが、あっという間に含み損になってしまっています。
確かに含み損は多くなってきていますが、配当金の数字も考慮すれば感情の余裕があります。
来期にまた配当金が届けば含み損も少しは緩和されて、余裕が生まれます。
また追加投資も検討していますので、株数が増えて取得単価が下がるので、チャンスとして捉えています。

『株式投資の未来』高配当投資家に必読の本です!高配当投資の魅力が詰め込まれた一冊です!!
今回はジェレミーシーゲル教授著の『株式投資の未来』を要約しました。この本を読んで高配当投資の魅力に惹かれました!今でも何度も読み返している本です。これから投資を始める投資初心者だけでなく、投資に負けていて現在の投資手法に迷っているという人に...

株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]の中で、高配当投資で下落相場時の安全装置(プロテクター)があります。

相場では必ずと言ってもいいほど、下落相場が訪れて株価が下落してしまい焦って売ってしまうことがあります。
しかし、著者は下落局面においての配当の再投資で保有株を積み増す配当の働きでさらなるリターンをもたらすと言及しています。下落相場の安全装置(プロテクター)と名称しています。
相場では必ずと言ってもいいほど、下落相場が訪れて株価が下落してしまい焦って売ってしまうことがあります。
しかし、著者は下落局面においての配当の再投資で保有株を積み増す配当の働きでさらなるリターンをもたらすと言及しています。下落相場の安全装置(プロテクター)と名称しています。

アステラス製薬は現段階で配当利回りが3.5%以上あり、業績について悲観的に見られていて、買い増しのチャンスもあり、株数を増やすことができます。
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]でも製薬株は配当利回りが高いのは、新薬の失敗や訴訟問題など他の企業と比較しても様々なマイナス要因が散見されていると言及しています。

高配当だからこそ、株数を意識して投資を行うことができますが、仮に花王であれば含み損を抱えたときに、追加で投資をし続けるのは難しかったと思います。
取得単価が高い点や、配当利回りが高いわけでもありません。配当性向もかなり高い局面で、日本一の連続増配株という看板もあるので簡単に連続増配を辞めましたとあとに引けなくなっている状態ですので投資先として難しいです。
ジェレミーシーゲルであれば、だからこそチャンスだというかもしれませんが、この先はどうなるかはわかりません。

アステラス製薬の株価が下落していた時に、含み損が拡大して少し感情が揺さぶられました。
しかし、花王の投資の失敗もあったので、感情的に投資をするということはしないことは学んだので、感情をコントロールしながら資金管理していました。
安い挑発に乗って感情的になって行動を起こしてはいけないなと思いました。
行動を市場によって決めるのではなく、自分で分析して意思決定をしていきます。
来年は追加投資を行っていきますが、新NISAではなく特定口座で投資を行う予定です。
ポートフォリオの割合が大きいので追加投資をしても100株か200株程行います。

株式投資って面白いなと思います。奥が深いです。学ぶことはたくさんありますが、学習意欲が湧いていて、本で学んだことをどのように活かせるか、自分の投資の判断を振り返ってどうだったかを反省して次に活かせたらと思うと、すげー面白いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました