株式売却の難しさについて、銀行株の株価急騰を受けて感じていること。

投資考察

本日もご覧いただきありがとうございます。
今回は株式売却の難しさについて考えていきたいと思います。
現在、日銀の方針として金融緩和を一部見直して長期金利の上限を0.25%→0.5%へと引き上げました。低金利で銀行株の収益は伸び悩んでいましたが、金利上昇に伴い銀行株の収益も底上げされると考えられていて銀行株全体で株価が上昇しています。
僕も三菱UFJフィナンシャルグループの200株のみ保有していて、原則売却せずホールドを通すと基本は考えています。現在の市況からスタンスとしてどうすればよいか考えてみました。

株式売却の難しさ、価格と価値について

現在僕は三菱UFJフィナンシャルグループを200株のみですが保有しています。含み益は68,620円(評価損益率54%)で、今までの配当を含めると74,721円のリターン(トータルリターン率58.9%)となります。保有期間は1年10日となります。
銀行株でまさかここまで含み益を出すとは夢にも思いませんでした。三井住友フィナンシャルグループも以前株式分析したときに株価試算を行って、2023年に株価5,846円と予想したのですがまさかここまで上昇するとは思ってもみなかったです。株価試算なのでまぐれで当たったというのもあるので、運を実力として買いかぶるほどそこまでおごってはいません。

高配当株 三井住友フィナンシャルグループ【8316】への投資判断を考える。高配当は維持できるか?
「三井住友フィナンシャルグループ【8316】へこれから投資をしようか考えている」「三井住友フィナンシャルグループ【8316】の株価、業績や株主還元について知りたい」この記事はそのような方へ向けて書いています。本日もご覧いただきありがとうござ...

三井住友フィナンシャルグループに関しては購入を検討していた時期もありましたが残念ながら保有はしていません。株価も上昇しているので株式分割も視野に入ってきている可能性はあります。

実は三菱UFJフィナンシャルグループの株を売却しています。200株は今まで通り保有しています。
コネクトという証券口座で1株投資を行っていて、めちゃくちゃ少ない株数ですが5株だけ投資していました。1年前ほどに持っていたタイミングでしたので一週間前ほどに売却して全部ENEOSに投資を行っています。
なぜ売却を行ったかというと、まずは今が売り時だと判断したためです。connectで運用している株は基本的には長期で投資を行いつつもトレード目的で行っています。今が売り時だと判断したのは、金融引き締めで低金利で収益が上がらなかった銀行株がこれから収益が上がると思われているようですが、果たして本当かな?と思ったから売却しました。確かに収益は上がると思いますが、少し過剰に反応しすぎではないかと考えています。


今までの考えでは確かに低金利だから銀行は稼げていないとありました。今の銀行株は非金融事業を持ち、昔と比較しても安定的に収益を上げられています。そこで金利が上がればさらに収益が見込むことは可能だと思いますが、よく考えてみてみると金利が上昇するというのは今まで低金利で借金を行えていた企業が債務の負担が増すということも考えられます。そうなれば倒産する企業も少しずつ増えてもおかしくありません。つまり、悪いパターンとしては銀行の収益は増えますが、一方で倒産企業の増加に備えて貸倒引当金を積み増すのでプラマイゼロという想定もあります。案外収益が上がらないという想定もできます。
もし仮に悪いパターンとしてそれが起こったときに、株価が今まで上昇した分下がる可能性もあります。今の銀行株に勢いがあるのは実力からというより誰かが意図的に株価を上げて幻想を作っているにすぎないと判断しています。株価を意図的に上げてきりが良い所で引き上げて、儲けている者が裏にはいると薄々感じています。
200株のみに関してはこれかも長期保有していきます。銀行株の勢いが落ち着いたときに購入も検討していきます。
今から銀行株に投資をする方は要注意です。株価が上昇しても、株価が上昇し続けるということは考えにくいです。価格は自分が支払、価値は自分が受け取るものと何かの本で読みました。

今から銀行株に投資をして自分が支払う価格以上に受け取る価値は残っているのか吟味しないといけません。今仮に三菱UFJフィナンシャルグループに投資を100万円行って1,000株持っているとして、今まで上げていた株価が下がり700円,650円と株価が下がっていったときに保有できるか、自問したときにできないと判断します。これからもっと成長すると考えるのは難しいです。977円の株価で現在配当利回りが3.27%です。増配してもそこまで高配当ではないです。

今は買い時ではなく、売り時でもあり待ち時でもあります。
connectの証券口座では売却して、楽天証券ではNISAで保有します。

波の行く先


押し寄せるべき時と退くべき時の機会をとらえるべきです。歴史小説の中で司馬遼太郎の国盗り物語に登場する美濃のマムシと呼ばれた斎藤道三がいます。斉藤道三は家紋に自分が考案した二頭波を使用しています。家紋の意味は戦は波の駆け引きを意味して、飛び散るしぶきの意味は世の中には割り切れることと割り切れないことがあるといものです。国盗り物語を読むと斉藤道三の戦ぶりは戦の引きや戦の攻め具合が洗練されていて、まるで波の引きや押し寄せるタイミングをつかんでいます。
ハワードマークスも振り子を意識していて、今は振り子の一番左にいるのかそれとも真ん中にいる状態化などを考察しています。

『投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識』投資をしている全員におすすめしたい本です!不朽の名作だ!!
今回は投資の本でおすすめをご紹介します。『投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識』です。株式投資の本質が書かれており、投資の考え方や心構えなど投資初心者~上級者まで投資家として成長できる名著です。さらにウォーレンバフェ...

群衆と同じように行動してはいけない、みんなが当たり前だという事実に対して本当にそれは正しいのか検証する。孤独な考えですが、逆張りの考え方はとても重要だと認識しています。

銀行株は低金利だけど金融引き締めで業績も改善して株価上昇だ→果たして本当にそうか?
銀行株は低金利で稼げていない→本当にそうなんだろうか?

ゴールドラッシュで儲かったのは、ゴールドを掘り当てた人ではないようです。ゴールドを掘るのに物を貸した人たちが儲かりました。
今回の銀行株で上昇して儲かっている人は誰でしょうか。誰がゴールドを掘るのに物を貸しているのでしょうか。電力自由化で相次ぎ企業が参入して、失敗して事業を撤退したというニュースが良くみられました。誰が儲かったのでしょうか。電力事業を行った会社でしょうか。誰が何を提供したのでしょうか。
僕は長期で保有というスタンスで持ちつつ、ゴールドラッシュが落ち着いて誰も見向きもしなくなり、閑散とした場所で誰かが投げ売りした掘り出す用具を安く拾い買います。

掘り出し物は価格ではなく価値を理解して投資を行っていきます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました