今回はKDDIに新規投資を行いました。
KDDIになぜ投資を行ったのかを記事にしました。
この記事を読んで少しでも投資にお役立ちできれば幸いです。
KDDI【9433】への投資の現状
KDDIに2023年1月4日に100株新規投資を行いました。
現在の損益状況は評価損益が500円(評価損益率+0.12%)です。
予想配当利回りは3.37%、取得単価で配当利回りは3.37%となりました。
新規投資理由
現在株価は4,008円(1/4時点)です。pbrは1.73倍、perは12.81倍です。
KDDIは以前から一番欲しい銘柄と言っていて、有言実行できてよかったです。
購入理由は株価が少し落ち着き始めたことと、世界の経済成長が後退しつつある中株価も安定していないため、よりディフェンシブに投資を行っていく必要がありました。
KDDIは業績が好調で、株主還元も厚く増配も多く行われています。今後10年後、20年後も長期保有を前提とするならば、KDDIは日本においてなくてはならない通信会社で、もし急に倒産などいう場合には日本のインフラに多大に影響がでます。以前、KDDIの通信障害で携帯電話が使えないだけで不便さを感じ、携帯だけでなく物流の配達状況の連絡などができない、金融機関では店舗外の自動現金預払機(ATM)が利用できない、医療機関では緊急手術ができないとまでありました。
当たり前のように通信がつながるという考えが根底にあったのと改めてKDDIの存在感を感じました。KDDIの業績が悪化してサービスが改悪していくのであれば、個人の生活にも法人にもネガティブに影響が出てきます。そうなれば、国も黙ってはいないと思いますので救済策を投じるかと思います。
絶対に10年後、20年後いるとは断言できませんが、絶滅せずに生き残る可能性が高い会社です。
妄想ですが、イーロンマスクみたいな天才がいきなり何か日本でやりはじめて通信会社の収益を逼迫し始め、NTTとKDDIが窮地に陥る。そこでNTTとKDDIが生き残りをかけて合併したみたいなニュースが出たら興奮しすぎて震えがとまりません。可能性は0に近いですが。イメージではドラゴンボールの悟空とベジータが合体した感じですかね。
KDDIに関しては、現在100株のみ保有していますが、追加で投資を検討しています。
主要ポートフォリオとして今後も組み込みたい銘柄です。今年にあと100株投資できたらなと淡い願望があります。
最近の三菱UFJフィナンシャルグループの株価上昇について
最近銀行株の株価が顕著です。保有株200株のみですが、926円と1年だけで大幅に反発しています。
含み益が出ていて売却を検討している自分がいます。
本来の投資目的を考えてみると、僕の投資手法はあくまで長期投資というスタンスです。長期投資であるにもかかわらずなぜ売却したいのか分析してみました。
銀行株に対してキャピタルゲインを目的に(成長性は期待せず)してはいなかったが、急激に株価が上昇して含み益が増えてしまい、目の前の利益がなくなってしまうのではないかという恐れから売却をしたいという願望が出てきています。他の保有銘柄が含み益が減ってきてしまっていて、株価が上昇している株の含み益が減るのが辛い、だから売却したいんだと自分の頭の中で短絡的に考えているのだと思います。
人は急にお金が増えたり、もらえたりするとお金の種類が変わってしまう性質があると考察しました。
例えば、普段給与のみだけしかもらえていない場合に、臨時ボーナスやポイントを大きく貰ってまだお金はたくさんあるからと気持ちが大きくなり使ってしまった記憶がありました。
宝くじも同じことでしょうか。宝くじの当選者は普段持ちえないお金なので、急激にお金が増えて多く使ってしまい、お金が残らないというケースを聞きます。
株価が大幅に上昇しているから売るというのは、センスがない僕にはまだ難しいです。
キャピタルゲインを狙いに行くのではなく、配当金という狙いをつけて購入すると案外上手く行くような気がします。むしろそっちのほうが自分には合っているようです。
出来事に一喜一憂するのはなく、平常心で臨みたいです。
ウォーレンバフェットもこう言っています。
「10年保有できないのあれば株を買ってはいけない」
これからも三菱UFJフィナンシャルグループに関しては、保有を続けます。
購入は行うと思いますが、売却は原則行いません。
コメント