日本製鉄【5401】へ新規投資をしました。2023年10月4日100株。

★★★★★ 欲しい銘柄上位

今回は日本製鉄【5401】に新規に投資を行いました。
日本製鉄【5401】に今なぜ投資を行ったのかを記事にしました。
日経平均が大幅に下がり、ようやく買うタイミングが来たと思い、以前からマークしていた日本製鉄に投資を行いました。伊藤忠商事に追加で投資をしようかと迷いましたが、伊藤忠商事が購入単価が高いので、資金管理をするためにも慎重に投資をするべきだと思ったのと、ここからさらに日本株全体が下がったときにチャンスを掴めるようにするべきだと判断したので、伊藤忠商事の投資は見送りました。
この記事を読んで少しでも投資にお役立ちできれば幸いです。

日本製鉄【5401】への投資の現状

日本製鉄【5401】に2023年10月4日に100株のみ投資を行いました。
現在の損益状況は評価損益が-5,500円(評価損益率-1.67%)です。
予想配当利回りは現在利回りは4.55%となっています。PBRは0.69倍、PERは7.45倍です。

投資をした理由について

現在株価は3,236円です(2023/10/4)。日本製鉄は以前から投資対象として情報収集していました。
過去の業績は安定感が欠けていて、赤字の年もあり財務もあまり良いとは言えないので僕好みの投資先ではありませんでした。
しかし、日本製鉄はここ数年構造改革を急ピッチで行っていて、利益率が明らかに変わり、安定的に稼ぐことが可能な体質に変化しつつあるのではないかと気づきました。
不採算事業をバッサリ切っていく姿勢を見ていて、上場企業がここまで不採算事業をバッサリ切っていくというのはあまり見たことがなく、本気さを感じられました。
CEOの発言から、危機感を感じているという言葉を統合報告書で何度か散見して、僕の考えですが危機感を感じている会社は今後長期的に生き残る可能性が高いと判断しています。
今の業績に満足して、傲慢になっている経営者に資金を投じるのは、なんだかなと思います。
また危機感を感じていない会社はいつか、変化に乗り遅れて現状維持をして、いずれ停滞してしまうと思います。

日本製鉄に関して、収益構造も改善して配当の還元も今後増配していくのではないかと思います。
今期の業績をみて収益の安定感が増していくようであれば、さらに追加で優先的に購入していくべ出来だと判断しています。
事業構造の改革で不採算事業の撤退をするのは本当に効果的な施策であると思います。
経理で数字を見ていますが、自分が働いている会社の不採算店舗の撤退で明らかに利益率が改善したのとキャッシュの余裕が出てきているのを見て、不採算事業の撤退は本当に効果的なものだと理解しています。
また日鉄物産を以前TOBで子会社化しているのをみて、優秀な子会社を取り込んだ会社は利益も取り込んでいるので、配当も増配してくれる確率が高まります。

僕が投資をしたNTTや兼松に関しては子会社のTOBの後に明らかに配当還元が以前と比べて異なります。

だからこそ、日本製鉄は株価が下がっているのでチャンスだと認識して投資を行っています。
資金管理できていて良かったです。高配当株に投資をしていた人は株価の上昇で含み益が増えているのをみてさらにリスクを取ろうとしている自分がいましたが、やはりリスクが高まっていたことを理解して投資を控えていたことは良かったです。
ただオリックスを売却し損ねたのは判断ミスでした。

健康を損ねて寝込んでいたので、オリックスを売却する判断はできませんでした。

人の感情の理解は投資で大事だなと思いました。人が積極的にリスクをとっている時は自分は行動を控えるべきですし、人がリスクを控えめにしている時は自分は積極的こうどうしなければなりません。
もっと株価が下がるのではないかと考え行動を控えるのは気持ちはわかりますが、周りと同調して行動するより逆張りで動くほうがリスクを下げて利益も向上すると思います。

孫子の兵法に「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」があります。
投資でも同じことが言えて、自分の理解と強みや弱みの把握をして、周りの投資家の行動を分析して、総合的にどのように判断するべきかを考えるべきです。

含み益も大事ですが、配当金を重視しているので資産が減っていていてもそこまで悲観的に見ていません。むしろ、暴落がきてもチャンスだと捉えて攻めます。

まとめ

日本製鉄の新規投資の記事を書きました。
投資はやはり面白いです。自分が学んだことをアウトプットできる場としてとても面白い場です。
投資を行うと、昔の子ども時代を思い出します。
昔、遊戯王というカードゲームをやっていたときに、新しいカードが出るたびにわくわくしながら自分のデッキに組み込み、友達と対戦して勝ったり負けたりした記憶があります。
投資も同じ感じで、自分のポートフォリオに新しい投資先をくわえて、市場で生き残るにはどうすればよいか、負けないように資産をふやすにはどうすればよいかと考えていくと、純粋に楽しめます。

先日、仕事で東京にいたときに駅で歩いていました。
歩いていた時に、若い男性の方が前に歩いているのを見てどこかで見た顔だなと思いだしたら、
youtubeの投資の配信をしている方で、1UP投資部屋のKENさんでした。思わず二度見してしまって、視聴者としてマジ嬉しいなと思いました。実物の人が目の前にいると嬉しいですね。
思わず声をかけようと思いましたが、辞めました。
いとちゃんはいなかったのは残念です。

投資が好きになると、投資好きな人に会える確率が高まるのではないかと思います。
引き寄せてきな感じなんですかね。
井村俊哉さんも見てみたいですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました