全国保証【7164】の中期経営計画(2023年~2025年)が発表されました。内容としてはとても良かったです。還元方針も変わり投資対象としてより魅力的になりました。
全国保証の中期経営計画について検証していきたいと思います。
中期経営計画(2023年~2025年)概略
中期経営計画によると2025年に営業収益は600億円(2022年503億円)、営業利益は450億円(2022年400億円)、当期純利益は335億円(2022年286億円)、配当性向が50%(2022年は35%)です。
内容としては3年後にそこまで大きく伸びている印象はありません。業績が急拡大するなどといった事業ではなく、ストックビジネスであるため毎年積み重なってゆっくり成長していく会社です。
大きく伸びていませんが、おおよそ3年後の中期経営計画の数字はそれに近しい結果になると予想します。ここで注目すべきは還元方針の変更です。現在配当性向が35%ですが、2025年には配当性向が50%になるようです。当期純利益が2025年に335億円となり一株配当が243円を着地予想としています。
全国保証はKPIとして保証債務残高を19兆円としてます。保証債務残高は毎年積み上がっていて順調に推移しています。
KPIとして保証債務残高を掲げているのは全国保証のビジネスモデルが起因します。全国保証は借入人の連帯保証人になる代わりに住宅ローンの借り入れに対して借入人から保証料を受領できます。つまり保証残高が積みあがっていくことで、借入人から安定的に収益として保証料を得ることができます。全国保証のビジネスモデルはストックビジネスで急拡大はしませんが、堅調に成長していきます。保証債務残高が積み重なり利益も積み重なり、配当の増配の可能性を高めてくれます。
保証債務残高は毎年約一兆円ほど積み重なっています。2018年では保証債務残高は11兆円,2019年は12兆円、2020年には13兆円、2021年には14兆円と着実に積み重ねています。全国保証はM&Aにも積極的で現在は国内トップの住宅ローン保証会社となっています。
配当性向を50%にしてくれたことで、より株主還元の意識の高さを窺えます。2025年に一株配当が243円と着地すると現在株価が4,875円(2023年4月6日時点)、配当利回りが4.9%となります。さらに全国保証は株主優待を実施しています。一年未満が3,000円のクオカード、一年以上が5,000円のクオカードまたは5,000円相当のカタログギフトです。一年以上の長期保有を前提であれば、5,000円の株主優待も合わせると一株配当243円と株主優待で総合利回りは6%となります!6%はなかなか旨味があります。ただ、懸念点は配当性向が高まる代わりに株主優待は廃止する可能性が高まることです。配当性向が50%もここまで高く還元しているんだから、優待廃止でも問題ないよね?という可能性があります。最近ではそういうのもありで投資をしても良いのかなと思います。業績に問題なく、あえて株主優待廃止をしそうな会社に投資をして、株主優待廃止後に還元が高まる会社に投資をするというアイディアがあります。株主優待で株価を維持している会社に投資している会社ではなく、業績も拡大していて還元も問題ないことが前提で投資をすべきです。
今まで自社株買いをあまり行ってきていませんでしたが、今後行っていく可能性があるとも明記されていました。自己資本比率が40%台と高くなり、財務健全性が高まり自己資本が積み重なっているので、資本蓄積フェーズが終わり、資本を活用すべきフェイズに移っていくようです。必要な自己資本として2,045億円を確保して、この2,045億円を意味することは一年間に発生する損失見込み額の15倍(15年分)と説明がありました。自己資本がここまで溜まっているから配当性向が50%でも問題ないから株主還元だけでなく、成長還元にも積極的に行えると考えているようです。金融は単純ではないので、15年分を蓄積できたからといってリーマンショック級の出来事があればふっとぶと思いますが。
成長還元にも意欲的なのはいいですが、配当性向が50%なので今後成長も鈍化しそうな感じがするので、そこが心配です。高配当さえもらっていればいいという考えの人であれば100株だけ投資をしても良いと思います。僕も気が早すぎますが来年3月までには購入をしたい銘柄となっています(3月一括配当でいまから急いで購入しなくても良いと思ったため)。株価が5,000円~5,300円であれば買いたいですが、もし5,400円以上になったときには見送ります。
まとめ
前から欲しいなと思っていたのですが、中期経営計画が発表されて魅力度が高まり金融株の中で欲しい株の上位になりました。ただ、僕の場合はポートフォリオに金融株に偏らないように意識はしているので、金融株を購入したら株価が安定している通信株や製薬株などに投資をして安定感のある土台を作っていきたいと思います。全国保証を購入と一緒にアステラス製薬を購入はすると思います。来年の新NISAに向けて資金を貯めないといけないので、今年はあまり欲張らずに資金管理を徹底したいと思っています。
コメント